無人航空機、ドローンの登録が義務化されるというニュースが飛び込んできました。
今回は、ドローンを飛行させるために何をする必要があるのかどうかを明確にしていきたいと思います。
(出典:https://www.mlit.go.jp/koku/drone/)
2022年から始まるドローン登録制度とは
今までドローンを飛行させるにはDIPSというサイトに各々が保有するドローンを登録して、飛行許可を得ていました。これからはどのようになっていくのでしょうか?
結論、無人航空機登録ポータルサイトにて登録が義務付けられました。
今までは、DIPSに機体登録を行うことによって、大抵のドローンを飛行させることができました。しかし、今後はドローンは法改正により登録が義務化されました。その背景にあるのは、単純にユーザー増加、事故多発などによって、管理体制が求められてきたというのが大きな背景となるのではないでしょうか。
また、ドローンは日本の市場に大きな革命をもたらすと思われます。ドローンが空を飛び交う前に体制を構築しようと国主導で動いているのではないでしょうか。免許制度が囁かれていた中での登録制度。どのくらいまでガチガチになっていくのでしょうか。
ドローン登録ポータルサイト
以下のリンクが、無人航空機を登録するためのポータルサイトです。
2022年6月20日より、ドローンの登録義務化制度が開始します。その日以降は、上記のサイトで登録を行っていない機体が完全に飛行できなくなります。
(出典:https://www.mlit.go.jp/koku/drone/)
ドローン市場に新規参入者が増える一方で、負の側面(ドローンによる怪我・事故)も顕在化してきました。今までは、事故などが起きた際の原因分析が機体操作責任者の特定が難しいという理由から難航していました。その特定のために導入されたという背景があるということも容易に想像できます。
では、機体登録の基準はどうなっているのでしょうか。
ドローン登録制度のポイント
ドローン登録制度のポイント
- 重量100g以上のドローンは全て登録
- 重量100g以上はリモートIDの搭載
- 機体ごとの登録料金
上記だけを見ると、100g以上の機体は色々手続きが必要そうだということがざっくりとですがわかります。ここで、確認したいのは"リモートID"という言葉です。初めて見たような気がします。。。
ドローン飛行の際に必要なリモートIDとは
このリモートIDに関しては、 すでに情報が出ていますが実際にどのようになるのでしょうか。
リモートIDは以下のスライドを確認すると、誰がドローンを操作しているのかを国土交通省・航空局の職員がわかるようにするためのシステムと言えるのではないでしょうか
(出典:リモートIDの導入について 内閣官房小型無人機等対策推進室)
ここで注目したのは、スライド2枚目の①経過措置です。
ポイント
登録義務化(2022年6月予定)前の登録準備期間 (6か月程度を想定)に登録を受けた無人航空機
事前に登録することにより、リモートIDを免除することができるということです。これは予め登録していることが賢明と言えるかもしれません。
ドローン登録ポータルサイト事前登録方法
リモートID免除期間での登録
リモートID免除によるメリットは多々あると思われます。
参考
- 免除を受けることにより、重量制限を気にする必要がなくなる
- 無駄な手続きの削減
- リモートIDの管理の手間を解消
ただ、この事前登録で恩恵を受けられる方は、2021年12月20日から2022年6月19日に限られてくるので早めに手続きを済ませることを推奨します。
ドローン登録ポータルサイトでの手続き手順
登録ステップは至ってシンプルです。
簡単な流れ
- 無人航空機登録ポータルサイトにて登録申請
- 入金
- 登録記号発行
STEP1:申請
申請方法はオンラインまたは書類提出にて行うことができます。無人航空機の所有者および使用者の氏名や住所などの情報、機体の製造者や型式などの情報を入力/記入し、申請。
STEP2:入金
申請後、納付番号等が発行されたら、申請に係る手数料の納付を行ってください。クレジットカード、インターネットバンキング、ATMのいずれかの方法で入金することができます。また、申請方法によって手数料・納付方法が異なる。
申請方法 | 本人確認方法 | 1機目 | 2機目 |
オンライン |
個人番号カード (マイナンバー) |
900円 | 900円/機体 |
gBizID |
1,450円 |
1,050円/機体 |
|
運転免許証などの本人確認書類 | |||
郵送 | 本人確認書類 | 2,400円 | 2,000円/機体 |
STEP3:登録記号発行
すべての手続きが完了した後、申請した無人航空機の登録記号が発行されます。登録記号を機体に記載するなどの方法で鮮明に表示し、飛行。
以上が登録のステップになります。詳細に関しては、以下のリンクをご参照ください。
事前登録期間について
事前登録を行うことによって、リモートIDを免除することができるので、リモートIDをドローンに搭載させたくない方は早めに手続きを行いましょう!
事前登録期間は以下の通りです。
事前登録期間
2021年12月20日から2022年6月19日
申請方法は至ってシンプルで簡単なので、すぐに登録申請を行って2022年6月に備えておきましょう!!!
以上がドローンの登録義務化についてでした。
変更点が多々ある一方で、悪用するユーザーを制限するという意味でとても有効な施策だと思います。また、今後は国家資格も発行されると噂されているので、自動車のような扱いがくる未来も近いかもしれません。